Home > 過去のお散歩

過去のお散歩

第139回 和光市~朝霞散歩 11月23日(土)~12月1日(日)

dscn9915efbc9127efbc9228

予定ルートは、和光市駅出発後、和光市指定文化財の旧富岡家住宅を保存・公開している「新倉ふるさと民家園」、湧き水スポットや水路を整備した「柿ノ木坂湧水公園」、野球のモニュメントが目を引く「北口箭弓稲荷神社」、和光市本町に鎮座するの小さなお社「御嶽榛名神社」、朝霞駐屯地にある陸上自衛隊の博物館でりっくんランドの愛称で親しまれている「陸上自衛隊広報センター」、広沢の池の傍らにあるお堂「広沢観音堂」、朝霞市栄町にある湧き水を水源とした溜池「広沢の池」と巡って、朝霞駅でお散歩終了となります。

続きを読む

第138回 築地~汐留散歩 11月9日(土)~11月16日(土)

112221173113

予定ルートは、築地駅出発後、伊東忠太が手掛けた独特な外観が目を引く浄土真宗本願寺派寺院「築地本願寺」、市場移転後も変わらぬ活気で買い物客が集まる「築地場外市場」、巨大な獅子が迎えてくれる災難除けの神様「波除神社」、勝鬨橋や隅田川に架かる橋を紹介している「かちどき橋の資料館」、かつては可動橋として注目を集めた国の重要文化財「勝鬨橋」、朝潮運河に架かる動く歩道「トリトンブリッジ」、晴海地区を代表する複合施設「晴海トリトンスクエア」、朝潮運河沿いの眺望が素晴らしい憩いスポット「朝潮運河親水公園」、2018年に開通した隅田川最下流に位置する橋梁「築地大橋」、2017年にリニューアルして雰囲気も一新した広告博物館「アドミュージアム東京」、様々な施設が入った汐留の人気スポット「カレッタ汐留」と巡って、汐留駅でお散歩終了となります。

続きを読む

第137回 西府~府中散歩 10月26日(土)~11月4日(月)

dscn9076dscn9113dscn9373

予定ルートは、西府駅出発後、実物大で再現した石室復元展示室などがある「国史跡武蔵府中熊野神社古墳展示館」、素盞嗚命を祀る旧本宿村の総鎮守「熊野神社」、国内最大・最古の上円下方墳「国史跡武蔵府中熊野神社古墳」、足利尊氏が開基の曹洞宗の古刹「高安寺」、江戸時代に幕府の禁制・法令等を伝える板札を掲示した場所「府中高札場」、府中の歴史を楽しみながら学べる「ふるさと府中歴史館」、武蔵国の総社として古来より崇敬を集めてきたパワースポット「大國魂神社」、奈良・平安時代の武蔵国府の国衙跡地に造られた施設「武蔵国府跡(国衙地区)」、大國魂神社の参道に巨木が立ち並ぶ国の天然記念物「馬場大門のケヤキ並木」と巡って、府中駅でお散歩終了となります。

続きを読む

第136回 祖師ヶ谷大蔵~千歳烏山散歩 10月12日(土)~10月20日(日)

dscn8592dscn8866dscn8879

予定ルートは、祖師ヶ谷大蔵駅出発後、駅前広場に立つ「ウルトラマンシンボル像」、祖師谷ふれあいセンター前に今年出現した「カネゴン像」、通りのあちこちにウルトラヒーローがいる「ウルトラマン商店街」、かつて村社として崇敬を集めた祖師谷の氏神様「神明社」、 様々な伝説が残る水と緑の憩いスポット「つりがね池公園」、倉稲魂命を祀る地域の祖神「廻沢稲荷神社」、徳冨蘆花旧宅や蘆花記念館などがある都立公園「蘆花恒春園」、難病や飢饉から人々を救うために元禄時代に建立された「粕谷村地蔵尊」、主祭神として白山比咩大神を祀る烏山の鎮守「烏山神社」と巡って、千歳烏山駅でお散歩終了となります。

続きを読む

第135回 両国~亀戸散歩 9月28日(土)~10月6日(日)

dscn8415dscn8460dscn8476

予定ルートは、両国駅出発後、安田財閥の祖・安田善次郎がかつて所有していた「旧安田庭園」、横網町公園にある関東大震災と東京大空襲で亡くなった人々の霊を祀る「東京都慰霊堂」、関東大震災の被害状況や帝都復興計画について学べる「東京都復興記念館」、本所築地奉行・徳山五兵衛の屋敷跡に鎮座する「徳之山稲荷神社」、日本折紙協会が運営する折り紙作品を鑑賞できる展示施設「東京おりがみミュージアム」、大横川を埋め立てて整備したせせらぎが心地良い憩いスポット「大横川親水公園」、日本たばこ産業が運営する企業ミュージアム「たばこと塩の博物館」、亀戸の天神さまとして崇敬を集める東京十社の一社「亀戸天神社」と巡って、亀戸駅でお散歩終了となります。

続きを読む

第134回 一橋学園~西国分寺散歩 9月14日(土)~9月23日(月)

111921143110

予定ルートは、一橋学園駅出発後、日本彫刻界の巨匠・平櫛田中の作品を公開している「小平市平櫛田中彫刻美術館」、玉川上水の点検や清掃などを行っていた「小川水衛所跡」、小川水衛所跡近くにあるお不動様「上鈴木不動尊」、上鈴木の鎮守の社として崇敬を集める「上鈴木稲荷神社」、本物の下水道管の中にも入れる下水道学習施設「小平市ふれあい下水道館」、国分寺市重要史跡に指定されている玉川上水の分水「恋ヶ窪村分水」、西恋ヶ窪の地に古より鎮座するパワースポット「熊野神社」、遊女たちが朝な夕なに自分の姿を映して見ていたという伝承が名前の由来という「姿見の池」と巡って、西国分寺駅でお散歩終了となります。

続きを読む

夏企画 月島~門前仲町散歩&深川三久 9月7日(土)

dscn7604dscn7607

dscn18952

今年最後の夏企画は下町情緒とグルメが楽しめる、お散歩と食事会セットのイベントです。
予定ルートは、月島駅を出発後、佃一丁目の極細の路地の中に祀られている「佃天台地蔵尊」、下町情緒が残る佃堀の河岸地に鎮座する「佃波除稲荷神社」、地域の産土神として信仰されている「住吉神社」をお参りし、隅田川沿いの景観が素晴らしい「佃公園」で夕涼みをして、中央大橋から相生橋まで続く水辺の細長い公園「石川島公園」と、相生橋を渡った晴海運河の対岸にある「越中島公園」を散策した後、もんじゃ焼き・お好み焼き・たこ焼き作りが体験できる下町の人気店「深川三久」で食事会をして、門前仲町駅で解散となります。

続きを読む

夏企画 神楽坂~飯田橋散歩 8月24日(土)&8月31日(土)

111721123108

夏企画は、日中の暑さを避けた夕方からのお散歩。通常よりも短めの2時間程度のショートコースです。
予定ルートは、神楽坂駅出発後、芸術的なゾウのジャンボ滑り台がある「あかぎ児童遊園」、近代的でお洒落な境内が注目を集める牛込の総鎮守「赤城神社」、4コマ漫画でお馴染みの可愛らしい男の子の立像「コボちゃん像」、岩戸稲荷とも称される坂の途中の小さな社「繁榮稲荷神社」、かつてあった行元寺が公園名の由来という「寺内公園」、神楽坂の毘沙門さまとして崇敬を集める「善國寺」、見番横丁にひっそりと祀られている火伏せの神様「伏見火防稲荷神社」、牛込にあった武家屋敷をイメージした和風広場「若宮公園」、2人の著名人が暮らした新宿区指定史跡「泉鏡花・北原白秋旧居跡」と巡って、飯田橋駅でお散歩終了。途中、趣ある神楽坂の横丁も複数訪ねます。

続きを読む

夏企画 池尻大橋~渋谷散歩 8月10日(土)~8月17日(土)

111521103106

夏企画は、日中の暑さを避けた夕方からのお散歩。通常よりも短めの2時間程度のショートコースです。
予定ルートは、池尻大橋駅出発後、首都高大橋ジャンクションの上に造成された「目黒天空庭園」、過去に西郷従道の邸宅と庭園があった「菅刈公園」、旧西郷従道邸の北東部分に位置する高台からの眺めが素晴らしい「西郷山公園」、東急東横線の高架線跡地に誕生した複合施設「渋谷ブリッジ」、渋谷川沿いに整備された新しい遊歩道「渋谷リバーストリート」、昭和21年に廃止された東横線の駅を偲ぶモニュメント「旧並木橋駅」、東急東横線旧渋谷駅ホームと線路跡に開業した「渋谷ストリーム」と巡って、渋谷駅でお散歩終了となります。

続きを読む

夏企画 新馬場~品川散歩 7月27日(土)&8月3日(土)

111321083104夏企画は、日中の暑さを避けた夕方からのお散歩。通常よりも短めの2時間程度のショートコースです。
予定ルートは、新馬場駅出発後、傍らに品川区指定天然記念物のイチョウの大木が聳え立つ「稼穡稲荷社」、古くから品川の龍神さまとして信仰されてきた元准勅祭社「荏原神社」、目黒川と天王洲南運河の合流部に整備された水辺の景観と緑が美しい「東品川海上公園」、天王洲アイルの一角にあるオフィスビルや文化・商業施設が集まる街区「シーフォートスクエア」、天王洲アイルのボードウォークの下に工事途中で打ち切られた第四台場の石垣が残る「第四台場石垣跡」、天王洲運河に架かるテレビドラマやCMロケ地として有名な人道橋「天王洲ふれあい橋」、パブリックアートが設置された運河に囲まれた広場「港南公園」、しながわ百景に選ばれた稲荷堂がある「豊川吒枳尼真天」、品川インターシティと品川グランドコモンズの間に広がる広大な緑の歩行者空間「品川セントラルガーデン」と巡って、品川駅でお散歩終了となります。

続きを読む

 Page 8 of 28  « First  ... « 6  7  8  9  10 » ...  Last »