Home > お散歩インフォメーション
お散歩インフォメーション
第177回 矢川~国立散歩 4月1日(土)~4月15日(土)
予定ルートは、矢川駅出発後、国立市谷保にある臨済宗建長寺派の寺院「南養寺」、キリスト教精神に基づき石井亮一が創設した日本初の知的障害児者のための福祉施設で歴史的建造物が残る「滝乃川学園」、青柳崖線の崖下から湧き出る清らかな湧水を見ることができる「ママ下湧水公園」、矢川の流れが段丘崖を下って府中用水に合流する地点「矢川おんだし」、国立の歴史・文化・自然を学べる「くにたち郷土文化館」、甲州街道沿いの青柳村に建てられていた農家を移築・復元した「旧青柳村古民家(旧柳澤家住宅)」、里山的な自然の残る場所を活かした「城山公園」、青柳段丘の南端にあり青柳崖線の一角に歴史的遺産と一体となって良好な自然地を形成している「谷保の城山歴史環境保全地域」、青柳段丘の台地上縁辺にあり谷保の城山と称される地「三田氏館跡」、東日本最古の天満宮として信仰を集める「谷保天満宮」、国立駅前にある美術や地域の歴史を学べる「たましん歴史・美術館」、国立市の象徴であった木造駅舎をほぼ同じ場所に大正15年の創建当時の姿で再築・復原した「旧国立駅舎」と巡って、国立駅でお散歩終了となります。
過去のお散歩 »
- » 第176回 目白~千川散歩 3月4日(土)~3月18日(土)
- » 第175回 調布周辺ぐるっと散歩 2月4日(土)~2月18日(土)
- » 参加費無料 中野で年越し新春放談、初詣、ミニ散歩 12月31日(土)~
- » 第174回 芦花公園~下高井戸散歩 1月7日(土)~1月21日(土)
- » 第173回 浅草・向島周辺ぐるっと散歩 10月22日(土)~11月5日(土)
- » 第172回 下赤塚~東武練馬 9月28日(水)~10月15日(土)
- » 夏企画 両国~浅草散歩 7月17日(日)、9月10日(土)&9月17日(土)
- » リバイバル 豊洲~月島散歩 7月2日(土)&7月9日(土)
- » 第171回 両国周辺ぐるっと散歩 6月11日(土)~6月25日(土)
- » 第170回 高島平~浮間舟渡散歩 5月21日(土)~6月4日(土)