第120回は、文京区弥生・根津と台東区谷中周辺の名所と穴場スポットを訪ねるお散歩です。
コースは東大前駅出発後、東大農学部キャンパス内にある人と動物の相互敬愛の象徴「ハチ公と上野英三郎博士像」、保存されている忠犬ハチ公の臓器などが見学できる「東京大学農学資料館」、発見地の地名より名付けられた弥生式土器に関する記念碑「弥生式土器発掘ゆかりの地碑」、上りと下りで段数が異なるという都市伝説にもなったミステリアスな坂道「お化け階段」、谷中の路地の突き当りにひっそりと祀られている「真島稲荷神社」、延壽寺の境内にある健脚の神様・日荷上人を祀る「日荷堂」、みかどパン店の脇に聳え立つ谷中のシンボル「谷中のヒマラヤ杉」、数ある谷中の寺院の中でも一際大きい日蓮宗の本山「瑞輪寺」、金色に輝く谷中大観音が立つ山岡鉄舟ゆかりの寺「全生庵」、江戸有数の寺町であった谷中のかつての面影を伝える登録有形文化財「観音寺築地塀」、朝倉文夫のアトリエ兼住居を改装した美術館「朝倉彫塑館」、昭和の雰囲気が残るディープなアーケード横丁「初音小路」、食べ歩きや買い物が楽しい谷根千随一の観光スポット「谷中ぎんざ」、谷中ぎんざを見下ろす眺めの良い階段坂「夕やけだんだん」と巡って、日暮里駅でお散歩終了となります。
【コース】東大前駅~ハチ公と上野英三郎博士像~東京大学農学資料館~弥生式土器発掘ゆかりの地碑~お化け階段~真島稲荷神社~日荷堂~谷中のヒマラヤ杉~瑞輪寺~全生庵~観音寺築地塀~朝倉彫塑館~初音小路~谷中ぎんざ~
夕やけだんだん~日暮里駅
【開催日程】6月23日(土)・24日(日)・27日(水)・30日(土)
7月1日(日)・4日(水)・7日(土)・8日(日)
【集合時間】12:30 今回は全日この時間になります。
【集合場所】東京メトロ南北線 東大前駅 1番出口 教室の緑の手旗が目印
【参加費】3,000円(ガイド料、資料代、運営費)
《「朝倉彫塑館」入館料500円は各自でお支払いください》
【特典】お試し体験の他、お得な割引サービス実施中です(金額=参加費)
・レディース割/女性会員様 2,000円 ・若割/30歳未満の男性会員様 2,000円
・ご夫婦割/ご夫婦ペアなら 4,000円 ・平日割/平日はどなた様でも 2,000円
【その他】タウンウォッチングをテーマにした3~4時間程度のお散歩。途中リタイアも大丈夫です。
お申し込み・ご希望日の変更は開催前日23時まで。当日キャンセルはキャンセル料が発生します。
降水量1~3mm/h程度の雨なら開催、荒天中止です。開催中止のときは個々にメールします。
定員は先着15名様、最少催行人数は2名様です。
ご希望者3名様以上で、散歩の後に懇親会を開催します。(土日祝は居酒屋、平日は喫茶店など)
お申し込み前に「参加に関するご注意」のご確認をお願いいたします。(キャンセルについて記載あり)
【お申込状況】ほとんどの方がお一人で参加されてます。
6月23日(土)6名様(男性6名)
6月24日(日)7名様(女性3名・男性3名・お試し女性1名)
6月30日(土)5名様(女性3名・男性2名)
7月1日(日)3名様(女性1名・男性2名)
7月4日(水)2名様(女性1名・男性1名)
7月7日(土)14名様(女性5名・男性7名・お試し男性2名)
7月8日(日)13名様(女性5名・男性5名・お試し女性3名)
【お試し体験】参加費1,000円でお試し体験ができます。初めての方は、こちらのフォームからお申し込みください。
フォームがご使用になれない場合は、メール(アドレスは「お散歩教室概要」に記載)でお申し込みください。
コメントの書き込み・イベントのお申込みは、会員登録が必要です。
登録済みの会員様はログインして下さい。