


コース:西荻窪駅~東京工芸大学 杉並アニメーションミュージアム~荻窪八幡神社~ロケット発祥之地~井草八幡宮~善福寺公園~知る区ロード・はだしのオアシス~原寺分橋下の湧水~坂の上のけやき公園~伏見稲荷神社~西荻窪駅
開催日:2022年1月29日、2月5日·12日
参加人数:18名様
杉並区に所在する、水辺の景観・ミュージアム・複数の神社・記念碑・複数の公園・湧水スポットなどをご紹介しました。
ご参加くださいました皆様、有難うございました。



コース:住吉駅~猿江神社~小名木川クローバー橋~横十間川親水公園~東京大空襲・戦災資料センター~仙台堀川公園~木場公園~木場親水公園~八幡橋(旧弾正橋)~富岡八幡宮~成田山東京別院深川不動堂~門前仲町駅
開催日:2022年1月8日・9日·12日·16日·22日
参加人数:27名様
江東区に所在する、寺社・水辺の景観・親水公園・東京空襲に関する博物館・都立公園・国指定重要文化財の鉄橋などをご紹介しました。
ご参加くださいました皆様、有難うございました。



コース:本川越駅~川越八幡宮~中院~仙波東照宮~喜多院~成田山川越別院本行院~川越熊野神社~大正浪漫夢通り~旧山崎家別邸~一番街 蔵造りの町並み~時の鐘~菓子屋横丁~蓮馨寺~小江戸蔵里~本川越駅
開催日:2021年12月18日・26日
参加人数:14名様
人気店での食べ歩きやお土産購入を含め、観光都市「川越」の名所や穴場スポットを巡りました。
ご参加くださいました皆様、有難うございました。



コース:御成門駅~有章院霊廟二天門~青松寺~愛宕神社~NHK放送博物館~栄閑院~港区立みなと科学館~気象庁 気象科学館~虎ノ門 金刀比羅宮~領土・主権展示館~溜池櫓台跡~江戸城外堀跡 地下展示室~江戸城外堀跡~虎ノ門駅
開催日:2021年11月27日、12月1日・4日·11日·12日
参加人数:32名様
港区から千代田区にかけて所在する、文化財・寺社・博物館・科学館・展示館・史跡などをご紹介しました。
ご参加くださいました皆様、有難うございました。



コース:大塚駅~大塚天祖神社~大塚バラロード~鈴木信太郎記念館~大塚公園~教育の森公園~カイザースラウテルン広場~占春園~簸川神社~白山神社~白山駅
開催日:2021年11月6日・10日・13日·14日·20日
参加人数:42名様
豊島区から文京区にかけて所在する、神社・フランス文学者の旧宅・公園・自然観察園のほか、路地や坂巡り、また3つのお買い物スポットもご紹介しました。
ご参加くださいました皆様、有難うございました。



コース:武蔵関駅~井口稲荷~天祖若宮八幡宮~武蔵関公園~下野谷遺跡公園~東伏見稲荷神社~東伏見公園~六角地蔵石幢~柳沢庚申塔~田無神社~総持寺~田無駅
開催日:2021年10月16日・20日・23日·30日
参加人数:21名様
練馬区から西東京市にかけて石神井川沿いを歩きながら、寺社や自然豊かな公園、国の史跡などを訪ねました。
ご参加くださいました皆様、有難うございました。



コース:半蔵門駅~JCIIフォトサロン~千鳥ヶ淵公園~千鳥ケ淵戦没者墓苑~千鳥ヶ淵緑道~九段坂公園~靖国神社~築土神社~昭和館~九段下駅
開催日:2021年9月25日・29日、10月2日·9日·10日
参加人数:31名様
千鳥ヶ淵周辺のフォトサロン、公園、墓苑、緑道、神社、博物館など様々な施設を巡りました。
ご参加くださいました皆様、有難うございました。



コース:神楽坂駅~あかぎ児童遊園~赤城神社~コボちゃん像~繁榮稲荷神社~寺内公園~善國寺~伏見火防稲荷神社~若宮公園~泉鏡花・北原白秋旧居跡~飯田橋駅
開催日:2021年9月11日・19日
参加人数:19名様
神楽坂周辺の寺社や公園と神楽坂にある複数の横丁や路地を夕方から夜にかけて巡りました。
ご参加くださいました皆様、有難うございました。



コース:月島駅~佃天台地蔵尊~佃波除稲荷神社~住吉神社~佃公園~石川島公園~越中島公園~永代橋~豊海橋~高尾稲荷神社~茅場町駅
開催日:2021年8月21日・28日
参加人数:16名様
下町情緒が残る佃島界隈と隅田川・晴海運河沿いの夕景・夜景観賞スポットを巡りました。
ご参加くださいました皆様、有難うございました。



コース:新馬場駅~稼穡稲荷社~荏原神社~東品川海上公園~シーフォートスクエア~第四台場石垣跡~天王洲ふれあい橋~港南公園~豊川吒枳尼真天~品川セントラルガーデン~品川駅
開催日:2021年7月17日・24日・31日
参加人数:16名様
目黒川や天王洲アイル、品川界隈の神社・公園・水辺スポットなどを夕方から巡りました。
ご参加くださいました皆様、有難うございました。