東京お散歩教室からお知らせ
●第179回は10/21と10/28に開催する予定です。コース(未定)は同一コースです。
●諸般の事情によりイベントは不定期で開催しています。
●イベント内容の詳細につきましては、紹介文下の「続きを読む」よりご確認ください。
●お試しの方の参加費は500円です。ただし、有料施設の入場料は別途個人でお支払いください。
●過去のイベントはこちら。ブログとTwitterから教室の様子がわかります。是非ご覧ください。
●お申し込みの返信が24時間以上届かない時は、一度迷惑メールをご確認してみてください。
●迷惑メールを確認しても返信が届いていない時は、携帯のSMSを利用しますのでご連絡ください。
再訪 豊洲~月島散歩 9月30日(土) キャンセル待ち
予定ルートは、豊洲駅出発後、春海橋へ。ここで廃線となっていた東京都港湾局専用線の旧晴海鉄道橋の遊歩道化に向けての工事をチェック。そして「春海橋公園」「豊洲公園」といった公園ゾーンに入り、石川島播磨重工業の造船ドック時代を偲ばせるモニュメントクレーンが立つメモリアルドックでウォーターフロントの景色を満喫。その後、東京ガスが運営するガスの役割や特長を紹介している「がすてなーに ガスの科学館」を見学します。科学館見学後は、晴海運河に架かる海風が心地よい長さ580mの「晴海大橋」、ふるさと晴海資料展示館が設置されている「晴海臨海公園」、晴海地区を代表する複合施設「晴海アイランド トリトンスクエア」、朝潮運河に架かる動く歩道「トリトンブリッジ」を経由して、月島もんじゃストリートと呼ばれている「月島西仲通り商店街」に入り、月島開運観世音と称され信仰を集める「月島観音」と巡って、月島駅でお散歩終了。その後、有志の皆さんと月島もんじゃの会を行います。