Home > バックリポート > 第27回 西馬込~池上散歩 1月29日(土)~2月16日(水)

第27回 西馬込~池上散歩 1月29日(土)~2月16日(水)

e7868ae8b0b7e68192e5ad90e8a898e5bfb5e9a4a8e6b1a0e4b88ae6a285e59c921e6b1a0e4b88ae69cace99680e5afba

 

 

 

 

 

コースは、西馬込駅~湯殿神社~大田区立郷土博物館~熊谷恒子記念館~東京都交通局馬込車両基地~池上梅園~大坊本行寺~池上本門寺~池上会館~池上駅。
まずは、江戸時代には羽黒権現社と呼ばれ、馬込村の守り神だった湯殿神社をお参り。住宅街の中、ぽつんと緑に囲まれた空間は、日中も暗く、なんだか異界を思わせる雰囲気が漂っていました。大田区立郷土博物館では、区内で多数見つかった遺跡から、六郷用水、馬込文士村、海苔の養殖、町工場、羽田空港といった、大田区に関する様々な展示資料を皆さんにご覧いただきました。熊谷恒子記念館では、女流かな書家として名を馳せた熊谷恒子氏と同時代の書家たちの数々の作品を鑑賞。また、彼女の仕事部屋や、珍しい電話室を覗いたり、2階の和室で書道体験などもさせてもらいました。都営地下鉄浅草線の車両基地である馬込車両検修場は、上に架かる陸橋「道々め木橋」から見学。たくさんの地下鉄車両や、珍しい鉄道車両用洗車機、電気機関車、保線車両など、鉄道に興味のないお客様も珍しがって眺めてらっしゃいました。その後は、区花である梅が約370本植えられている池上梅園に入園。咲きはじめた梅の花を観賞したり、香りを楽しんだりしたほか、美しい音色が聞こえる水琴窟体験などもしていただきました。ここから、日蓮上人入滅の旧跡である大坊本行寺に入り、数々の堂宇、お会式桜、御硯井戸を見て、池上本門寺に向かいました。池上本門寺では国指定重要文化財である多宝塔や五重塔といった建物見学と、本殿、大堂などのお参りを中心に広い境内を散策。他にも力道山の墓所を案内したり、平日の回では、小堀遠州の造園と伝わる松濤園にも足をのばしました。最後は池上会館の屋上展望台で眺望を楽しんでいただき、日によっては門前で名物のくず餅などを食べて、池上駅でお散歩終了となりました。ご参加された皆様、今回も長い時間お付き合いくださり誠に有難うございました。
(写真 左:熊谷恒子記念館 中央:池上梅園 右:池上本門寺)

※ブログレポートは、こちらから、ご覧いただけます。

コメントの書き込み・イベントのお申込みは、会員登録が必要です。
登録済みの会員様はログインして下さい。

Comments:0